| 情報通信審議会 関連 | 
| 平成24年11月28日 | ||
| ホワイトスペースを活用したエリア放送の制度改正案に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申 が掲載されました。(提案意見なし) | ||
| ・平成24年6月20日 | ||
| 「放送システムに関する技術的条件」のうち「エリア放送の高度化方式」に係る提案募集[総務省]  ※当委員会から高度化に関する提案を提出しました。  | 
      ||
| ・平成24年3月14日 | ||
| ホワイトスペースを活用したエリア放送の制度整備案に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申 | ||
| 平成24年1月24日 | ||
| 「ホワイトスペース利用システムの共用方針」の公表が掲載されました。 | ||
| ・平成24年1月31日 | ||
| ホワイトスペースを活用したエリア放送型システムの一部答申及び制度整備案(技術関係)に対する意見募集 | ||
| ・平成24年1月16日 | ||
| ホワイトスペースを活用したエリア放送型システムの制度整備案に対する意見募集 | 
      ||
| ・平成23年11月29日 | ||
| 放送システム委員会報告(案)に対する意見の募集が行われました。 ※当委員会から意見を提出しました。(平成24年1月4日)  | 
      ||
| ・平成23年10月28日 | ||
| 情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会(第28回)で、 放送システム委員会報告(案)、検討スケジュール(案)が審議されました。  | 
      ||
| ・平成23年8月25日 | ||
| 情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会(第27回)で、 ホワイトスペース活用放送型システム作業班から中間報告が行われました。  | 
      ||
| ・平成23年8月18日 | ||
| 情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会ホワイトスペース活用放送型システム作業班(第3回)で、技術・規格部会の資料が紹介されました。 | ||
| ・平成23年6月23日 | ||
| 情報通信審議会放送システム委員会ホワイトスペース活用放送型システム作業班(第2回)会合で、 技術・規格部会の中間的な検討結果が紹介されました。  | 
      ||
| その他の会合 | 
| 平成25年8月30日 | ||
| 「電波利用料の見直しに関する検討会 報告書」及び意見募集の結果の公表  が掲載されました。 ※当委員会から提出した、エリア放送局に対する減額要望について議論が行われ、 電波利用料の見直しに関する検討会 報告書(別紙1) p37 (3)ホワイトスペースを活用する無線システム に 「特にエリア放送について料額を減額すべきとの意見があった。」と記載されています。 → エリア放送局の電波利用料の額が見直される可能性があります。(時期等は未定)  | 
      ||
| 平成25年6月3日 | ||
| 「特定ラジオマイクのTVホワイトスペースチャネルリスト」が公開されました。 (http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/radio/index.htm)  | 
      ||
| 平成25年1月16日 | ||
| 「ホワイトスペース利用システムの運用調整の仕組み 最終とりまとめ」及び意見募集の結果の公表)が掲載されました。 エリア放送局の免許・再免許申請時に「運用調整協議会」(仮称)への参加が必要になりました。  | 
      ||
| 平成25年1月7日 | ||
| ホワイトスペース推進会議 ホワイトスペース利用作業班(第7回会合) (平成25年1月11日(金)17時00分〜)が開催されました。  | 
      ||
| 平成24年12月13日 | ||
| 「ホワイトスペース利用システムの運用調整の仕組み 最終とりまとめ(案)」に対する意見募集 が掲載され、意見募集が行われました。  | 
      ||
| 平成24年12月6日 | ||
| ホワイトスペース推進会議 ホワイトスペース利用作業班(第6回会合) が開催されました。  | 
      ||
| ・平成24年10月30日 | ||
| ホワイトスペース推進会議 ホワイトスペース利用作業班(第4回会合) 特定ラジオマイクとエリア放送の運用調整主体の議論がありました。  | 
      ||
| ・平成24年10月12日 | ||
| ホワイトスペース推進会議 ホワイトスペース利用作業班(第3回会合) 当委員会から提出した意見のうち、特定ラジオマイクの免許制は採用されましたが、 無線従事者の配置や、既存のエリア放送局に対するラジオマイクの優先扱いの制限等については受け入れない方向で議論が進められています。 今後、来年1月に向けて具体的な共用条件の検討が行われる予定です。  | 
      ||
| ・平成24年6月12日 | ||
| ホワイトスペース推進会議(第6回会合)が開催されました。 | ||
| ・平成24年1月24日 | ||
| 「ホワイトスペース利用システムの共用方針」の公表が掲載されました。 | ||
| ・平成23年12月26日 | ||
| ホワイトスペース利用システムの共用方針(案)に対する意見の募集が行われました。 ※当委員会から意見を提出しました。(平成24年1月11日)  | 
      ||
| 運営委員会・部会 | 
| ・平成28年12月9日 | ||
| 運営委員会(第11回)を開催しました。 | ||
| ・平成26年12月9日 | ||
| 運営委員会(第10回)を開催しました。 | ||
| ・平成26年5月15日 | ||
| 運営委員会(第9回)を開催しました。 | ||
| ・平成25年10月31日 | ||
| 運営委員会(第8回)を開催しました。 | ||
| ・平成25年6月14日 | ||
| 運営委員会(第7回)を開催しました。 | ||
| ・平成24年11月5日 | ||
| 運営委員会(第6回)を開催しました。 | ||
| ・平成24年9月13日 | ||
| 運営委員会(第5回)を開催しました。 | ||
| ・平成24年6月13日 | ||
| 運営委員会(第4回)を開催しました。 | ||
| ・平成24年3月16日 | ||
| 運営委員会(第3回)を開催しました。 | ||
| ・平成24年2月27日 | ||
| 技術・規格部会 作業班を開催しました。 | ||
| ・平成23年11月30日 | ||
| 技術・規格部会(第7回)会合を開催しました。 | ||
| ・平成23年9月7日 | ||
| 普及促進部会(第5回)会合を開催しました。 エリアフルセグWGが新設されました。  | 
      ||
| ・平成23年6月17日 | ||
| 技術・規格部会(第6回)会合を開催しました。 | ||
| WG(ワーキンググループ) | 
| ・平成23年5月20日 | ||
| 普及促進部会(第4回)会合で、公共交通WGのアンケート結果が報告されました。 同会合で、被災地情報配信WGが新設され参加メンバーの募集が開始されました。  | 
      ||
| 総会・全体会合 | 
| 平成28年10月5日 | ||
| 第7回総会(メール形式)を開催しました 全ての議案について賛成多数で承認されました。 (H26年度、H27年度決算・監査含む)  | 
      ||
| 平成27年2月16日 | ||
| 第6回総会(メール形式)を開催しました 全ての議案について賛成多数で承認されました。  | 
      ||
| 平成25年7月22日 | ||
| 第5回総会(メール形式)を開催しました 全ての議案について賛成多数で承認されました。  | 
      ||
| 平成25年7月1日 | ||
| 地上一般放送局(エリア放送)開局・運用ガイドライン(第2.1版)を公開しました。 ガイドラインの配布をご希望の方は、ガイドラインのページからお申込みください。  | 
      ||
| 平成25年5月2日 | ||
| 「エリア放送ロゴマーク」を作成・公開しました。(会員限定・無料) ロゴマークの利用をご希望の方は、会員専用ページからお申込みください。  | 
      ||
| 平成24年6月29日 | ||
| 第4回総会(メール形式)を開催しました 回答多数で成立し、2議案について賛成多数で承認されました。 ・窓口業務の運用委任について ・運営委員の交代等について  | 
      ||
| 平成24年6月14日 | ||
| 会員専用ページを作成しました (閲覧用のパスワードは、各会員の連絡窓口担当者に連絡済みです。)  | 
      ||
| ・平成24年6月13日 | ||
| 運営委員会(第4回)を開催しました 運用規定検討況、今後の検討手順を検討しました。 ・作業班(WG)を見直し、ガイドライン策定WGを設置 ・被災地情報配信WGを廃止(既に具体的な活動が検討されているため) ・エリアフルセグWGを廃止(会の名称を変更しフルセグ型も対象にしたため) ・エリア放送のロゴマークを募集  | 
      ||
| ・平成24年5月25日 | ||
| 名称を「エリア放送開発委員会」に改称しました。 (旧:エリアワンセグシステム開発委員会)  | 
      ||
| ・平成24年5月24日 | ||
| 第3回総会を開催しました(電子メール決議) 回答が定足数に達し、全て議案について賛成多数で承認されました。 ・決算報告及び監査報告 ・新役員選出 ・規約変更(名称変更)名称を「エリア放送開発委員会」に改称しました。  | 
      ||
| ・平成24年4月10日 | ||
| 「エリア放送制度・活動状況の説明会」を開催しました。 ・総務省からエリア放送制度の概要のご説明、参加者から質疑 ・開発委員会の活動状況説明とテストストリーム等の検証活動への参加要請  | 
      ||
| ・平成24年3月23日 | ||
| 報道発表を行いました。 ホワイトスペースを活用したエリア放送制度の推進に向けた 「エリアワンセグシステム開発委員会」の今後の活動について  | 
      ||
| ・平成23年11月30日 | ||
| 全体会合を開催して、これまでの活動状況と今後の進め方等についての意見交換を行いました。 | ||
| ・平成23年6月30日 | ||
| 第2回総会を電子メール形式で開催しました。 | ||
| ・平成22年10月22日 | ||
| 設立総会が開催され「エリアワンセグシステム開発委員会」が設立しました。 | ||
| イベント参加 等 | 
| ・平成23年11月16日〜18日 | ||
| InterBEE2011 YRP研究開発推進協会ブースに出展しました。 | ||
| ・平成23年7月5日〜6日 | ||
| WTP2011 YRP研究開発推進協会ブースに出展しました。 | ||
| ・平成23年6月8日〜10日 | ||
| IMC Tokyo 2011 総務省ホワイトスペース推進会議ブースに出展しました。 | ||
| ・平成23年5月25日〜27日 | ||
| ワイヤレスジャパン2011 YRP研究開発推進協会ブースに出展しました。 | ||